エム・ソフト

[社員紹介] チーム管理職

チーム管理職

Team Management!

  • H

    所属
    ビジュアルエンジニアリング事業部 部長

  • N

    所属
    ICT事業部 部長

  • S

    所属
    ICT事業部 課長

<インタビュアー> 人事総務部
インタビュー日:2019年2月
※内容、所属および役職等はインタビュー当時のものです

THEME 01

エム・ソフトについて

-はい、みなさんお忙しいなかお集まりいただきありがとうございます。今回のインタビューは「チーム管理職」ということで、事業本部の第一線でご活躍の部長さん、課長さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。
さて、どのようなお仕事をなさっているのか教えてください。

S

以前はインフラ構築、保守・運用でしたが、最近はクラウドビジネスが中心になっていますね。

H

私の部は、大手メーカーさんを相手に組込み、制御などのアプリケーション作成を行っています。

N

私の部は、業務系のWebアプリケーション開発ですが、インフラからアプリケーション開発、そして保守・運用まで一貫してやります…というのがビジネスモデルになっています。

-エム・ソフトはどんな会社だと思っていますか?ざっくばらんに語ってください。

H

エム・ソフトは、すごく自由な会社だと思っていますよ。何をやるにしても自分の役職や立場に関係なく、やりたいと申し出ればやらせてくれる。そして結果が出れば評価してもらえる。しっかりとした意志を持っていれば評価される環境があると思いますね。私の場合も…今までやりたいと申し出て否定されたことはありませんね。

S

それは私も感じていますね。クラウド事業とか、某社のパートナーへのアプローチとか…ときには失敗もありますが、否定されたことはないですね。
お客様と話していて、うちに足りないことは何かな…と考えているとだんだん見えてくることがあります。広いお付き合いの中からいろいろな要素が生まれ、先輩が手伝ってくれて仕事になっていく…そのつながりの中から次の仕事が見えてくる。コミュニケーションが大切です。そして、その仕事にとても柔軟に対応してくれるのがエム・ソフトですよね。

H

お~、いいこと言いましたね(笑)ちょっとドヤ顔で語っていましたが。

一同

(爆笑)

N

職場の部門間の壁は低いと思いますね。いろいろなアイディアや問題を一緒に解決してくれそうな部門に気さくに話せる感じです。客先に出ると、インフラの設定変更ひとつやちょっとした相談でも遠回り…隣席にインフラの方がいて、わりと気軽に話せる人なのに直接交渉はできず、離れたところにいるその方が所属するチームのリーダーさんにメールして調整しなければならなかったり(笑)うちはその辺が緩いというか…ふらっと行って気軽に話をして進めることができるので、いいと思いますよ。今の感じ…

S

うちの社員はお人よしが多すぎますよね。ガツガツした社員が見当たらない(笑)

H

ガツガツした上昇志向を表に出している人はいないかな…確かに

S

ちょっと物足りなさ…は感じますよね。私は転職組ですが、以前の職場は結構ガツガツ系の人が多くて、主任が実権を持っていて、シマごとに競っていて…あんまり居心地のいいものではありませんでしたね。居心地はエム・ソフトがいい…でも、少しいい人過ぎ…もっと競い合いがあってもいいんじゃないかな…そういう感じです。

-では、この会社をどの様な会社にしていきたいですか?どんな職場にしたいというお考えはありますか?

H

温厚な社員が多いということは悪いことではないのですが、活気のある会社、職場にしていきたいと思っています。もっと貪欲に仕事に向き合い、仕事を楽しんでほしいと思うんですよね。いろいろなことに関心を持って、いろいろなことをどんどん覚えて、前向きに取り組んでいく感じ…周囲は周囲で、あいつ頑張っているな…じゃ、おれはこの方面で頑張っていこう…という良いライバル関係で前向きな取り組みを誘発する。そしてそれが相乗効果で職場の活気を高めていくという感じになって欲しいんですよ。

N

今のよい雰囲気をさらによくしていきたいですね。人それぞれ長所も短所もありますから、短所を指摘するより、優れたところに注目してうまく活用しあうようにしたいと思います。稀にあるんですよね、彼はあれができない、これが遅いと…それをうまく使うのがリーダーの役割ですから、彼はあれが得意、あれを頼むとさっさと進めてくれるという捉え方をして仕事をしてもらえば、さらに良い雰囲気になるのではないかと考えています。

S

会社については、まぁ福利厚生はある程度充実しているとは思いますが、まだまだやれることもあると思いますね。会社が好きになってもらわないと、そしてみんなでしっかり儲けないといけませんよね (笑) いろんなことをして欲しいと言っても財源があるから、自分たちで財源を稼ぎ出すからこうしてくれみたいな感じで…(笑)

H

やはり、自ら進んで仕事に取り組む、取り組む仕事も言われたことばかりではなく、自分でやりたいことを仕事にしていく、さまざまな困難やトラブルがあるかもしれないけれどそれに挑み続けていく、そういう社員を育ててより活気のある会社にしたいと思っています。

THEME 02

部下に対して

-部下に接するうえで意識していることや組織をまとめるために心掛けていることなどはありますか?

H

私はやはりモチベーションですね。部下のモチベーションが、今どのような状態なのかを把握し、モチベーションを上げるための施策をうつように心がけています。

-部下のモチベーションの状況はどのように把握しているのですか?

H

基本的には、私自身がなるべく一人一人に気を配り、あるいは部下からの報告で兆候を把握します。間接的な情報提供もあれば、直接部下のところを歩き回って様子をうかがうこともやっています。「元気ないね」と声をかけるだけで効果があると思っています。派遣先に行っている社員は、帰ってきたときになるべく声をかけるようにしています。

N

うちは、課会・部会の時に様子を把握するように心がけてはいますが、参加しない社員もいるので、難しい面もありますね。私の場合、声掛けは組織の流れに従って各々の上長が自分の部下の様子を把握するべきだと考えています。ですから、元気がないなと思ったら、その上司に兆候を把握してみるように指示し、報告させますね。もちろん、プライベートなことで悩んでいれば、組織の垣根なしに話を聞いたりしていますけどね。

H

一般職の社員たちは、事業部長や部長から褒められたら、とてもうれしく感じると思うんですよ。ちゃんと見てくれているんだな…という気持ちになります。それがモチベーションに結び付くと思っています。

S

モチベーションは大切ですよね。コミュニケーションも大切です。雑談などを通じて情報共有をしたり、いろいろなストレスを抜いたりして、ワークライフバランスをうまくとってあげることも大切ですよね。

N

指示されたことをやって満足してしまう…そういう人が、最近増えているように感じています。「どうすればいいですか?」と聞いてくるんですが、もう一歩「このようにしたいんですが、それでいいですよね?」というように自分で考えて行動を起こすようにして欲しいと思っています。

H

今のエム・ソフトの管理者は、優し過ぎるのかな…何から何まで細かく指示してしまう面があるんですよね。上司の指示の出しかたにも工夫が必要かもしれません。

S

様子を見つつ放置してみるのもいいと思いますよ。細かい指示を出さなければ、それなりに考えてやろうとしています。私の部下がそうでした。恐る恐るやり始め、だんだんやればできるんだという感じで動き始め、徐々に自信をつけてきた感じです。

H

それ、Mさんが放置しただけ…勝手に部下が育ったってことじゃないんですか。

一同

(爆笑)

-社内で活躍している…と感じる人ってどのような人たちですか?こいつできるなって感じの人はどんな人ですか?

S

お客さんに伝える力が優れている社員ですかね。説明の仕方が理にかなっていて説得力がある。しかも相手を見て表現の仕方を変えて説明できる。さらには事前に対象者について調べて、その人たちに合った分かりやすい資料を作成してくるやつがいるんですが、彼はすごいと思いますね。客先数か所から「うちに来ませんか」と言われていましたよ、私の目の前で…(笑)

H

それは素晴らしいですね。自主性があるかないかも大きな差異になっているかもしれません。自分から仕事に取り組む…取り組み方を考えているんでしょうね。

S

ええ、そうですね、自主性、積極性ですね。

H

そういう社員は、これを依頼すると、何をしなければならないかを理解していて1歩先2歩先を見て仕事をしているんですよね。そういう社員には安心して仕事を任せられます。そういう社員を育てたいんですよね。

S

こんなこともありましたよ。お客さんもその上司から構想を指示されて思考が纏まらないままに打ち合わせになり、不明確な要望を伝えてきたんですが、それを聞き取って「いったん持ち帰り考えさせてください」と間合いを切ったうえで客先とやり取りを重ね、「先日のご要望はこういう感じで実現できませんか」とこちらで整理して提示してしまったりするんですよね。迷子の前に道を引いてあげるというか…うまいんですよ。

H

Mさんの指導がいいんじゃないですか(笑)

S

まぁ、私のおかげ…ではなくて見てるだけなんですが…

一同

(爆笑)

N

彼はもともと技術的な好奇心も旺盛で、ひとりでいろいろ学んでいたから、技術的な裏付けもあり、経験値も高まって来て…お客さんの要望に応えられる引き出しの数がたくさんあるということが強みなんでしょうね。相手に合わせて説明できるスキルは私も素晴らしいと思います。

S

でも、あいつは自分が困ったらすぐに私にパスするんですよね。「うん、これは技術的にはできる。できますよねMさん…」ん?後は俺か?…しょうがねぇなぁ…みたいな感じで…(笑)

H

それは上司として信頼されているということじゃないんですか(笑)

S

まぁ…そうですかね。

一同

(爆笑)

THEME 03

新入社員・若手社員に向けて

-最後に、新入社員あるいは若手の社員に期待することをお願いします。

S

それはもう…うちの会社の看板プロジェクトを自分で立ち上げてやる…くらいの野心、意欲を持った社員に来てほしい、なってほしいと思いますね。

H

何か一つでいいので自分の強みを見つけて、この分野なら人には負けないというところまで突き詰めて欲しいと思います。きっとそこから何かが展開していくと思いますよ。

N

人生の1/3は会社で過ごすのですから、自分の会社や会社の業務に興味を持って、会社で仕事をすることが楽しい、面白いと思えるようにして欲しいと思います。会社ですから、大きな枠組みはあると思いますが、冒頭Hさんがお話していたように、やりたいことを頭ごなしに止める会社ではないし、自ら動くことを認めてくれる会社、入社早々からそうはいかなくても、足元が固まってくればやりたいことをやらせてくれる会社なので、やりたいことをどんどん発言し、相談し、実現してくれればと思います。そういう会社にしていきたいと思っています。

インタビューを終えて

今日は管理職の皆さんのお話を伺いました。会社の未来や社員の可能性について熱く語っていただきました。
ときどき不満や自慢も噴出していましたが(笑)
会社の屋台骨を支える管理職の皆さんの中から3名の方にお話を伺いました。

Beyond your vision!

未来を創る仲間たちが待っている

0358072300

0358072300

採用に関するお問い合わせ