保険関連・制度が充実
SUPPORT EMPLOYEES
社員を支えるエム・ソフトの力
(福利厚生)
保険関連
社会保険 | 厚生年金、雇用保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)に加入しています。 |
---|---|
企業年金 | 会社の福利厚生として、全国情報サービス産業企業年金基金に加入しています。(本人負担なし) |
団体福祉保険 | 社員に万が一のことがあった場合、弔慰金としてご遺族に支払われる保険に加入しています。 |
制度
誕生日休暇 | 入社年より、ご自身の誕生日と翌月の2ヶ月の間で取得できる特別有給休暇が付与されます。 |
---|---|
資格取得報奨制度 | 資格を取得した社員に対して、報奨金および資格手当(年2回)支給しています。 |
財産形成貯蓄奨励制度 | 銀行と提携し、社員の貯蓄や持ち家取得を促進する目的で財形貯蓄制度を採用しています。一定額の貯蓄をする社員に対して、毎月の給与で奨励金を支給しています。 |
健康診断 | 法定より検査項目の多い、手厚い健康診断を年に1回実施し、社員の健康に対する意識を高めています。 (女性は婦人科検査も会社負担で受診できます) |
表彰制度 | 年に1回、個人又は部門に対する業績表彰、勤続表彰(10年、以降5年毎)があります。 |
育児休業・介護休業 | 法律で定められている各休暇制度(妊娠通院休暇・産前産後休暇・配偶者出産休暇)、育児休業制度、介護休業制度に対応しています。また、産前/育児・介護休業復帰後の時間短縮勤務も可能です。 |
社員寮 | 新卒の方を対象に、ワンルームアパートを提供しています。月額49,000円で入居することができます。 (入寮期間は入社後最長3年間です) |
退職金制度 | 勤続3年以上の方が対象です。 |
その他
委員会活動 | 各部署から選出されたメンバーで構成される委員会活動があります。自身の発言やアイデアが会社運営に反映されることもあり、通常業務の他に会社メンバーの一員として活躍できる場でもあります。 教育委員会、社内報委員会、衛生委員会、労務委員会などがあります。 |
---|---|
部活動 | 社員が主体となり、同好会活動を運営しています。活動には会社から補助金が支給されます。現在はウィンタースポーツ部、フットサル部、テニス部、マラソン部、バドミントン部が活動中です。 |